12/16 : 既存ブロック塀等の耐震診断に関する講習
先日、既存ブロック塀等の耐震診断に関する講習へ行って参りました。
大勢の各関係者が受講されていました。
地震の多いわが国では必要不可欠な事柄です。
ブロック塀の新設に際しての適正な設計・施工はもちろんのこと、既存のものについても十分その安全性を確かめ、必要があれば補強工事を実施することが必要ですね。
大勢の各関係者が受講されていました。
地震の多いわが国では必要不可欠な事柄です。
ブロック塀の新設に際しての適正な設計・施工はもちろんのこと、既存のものについても十分その安全性を確かめ、必要があれば補強工事を実施することが必要ですね。
![]() | ![]() | ![]() |
投稿者:metal
08/01 : 夏季休業のお知らせ
» 続きを読む
投稿者:metal
04/04 : レンガ造作中
すっかり春ですね。なんか急に春がやって来たような
天気も現場日和が多くなってきました。
こちらはアンティークレンガ舗装と花壇の組合せ。
仕上がりまであと少し。
次は植栽のグリーンが入るので更に引き立ちそうです。
刻印付のレンガが良い感じ♪
天気も現場日和が多くなってきました。
こちらはアンティークレンガ舗装と花壇の組合せ。
仕上がりまであと少し。
次は植栽のグリーンが入るので更に引き立ちそうです。
刻印付のレンガが良い感じ♪
![]() | ![]() | ![]() |
投稿者:metal
01/05 : 謹賀新年2018年
12/29 : 仕事収め!
恒例の大掃除も終わり、残すはあと弊社お疲れ忘年会のみとなりました。
本年もご愛顧賜りまことにありがとうございました。
皆様に支えられ、教えられ、助けられの一年でございました。
多々の御不憫もお掛けしたかと思います。
来る年も誠心誠意を心がけ、取り組んで行く所存でございます。
皆様におかれましても健康でご多幸な一年をお迎えくださる様お祈り申し上げます。
ではよいお年を!
スタッフ一同
なお年始は1月5日より通常営業いたします。
何卒宜しくお願い申し上げます。
本年もご愛顧賜りまことにありがとうございました。
皆様に支えられ、教えられ、助けられの一年でございました。
多々の御不憫もお掛けしたかと思います。
来る年も誠心誠意を心がけ、取り組んで行く所存でございます。
皆様におかれましても健康でご多幸な一年をお迎えくださる様お祈り申し上げます。
ではよいお年を!
スタッフ一同
なお年始は1月5日より通常営業いたします。
何卒宜しくお願い申し上げます。
投稿者:metal
12/27 : 年末年始のお知らせ
12/19 : Vintage Brick
古レンガあります!
***古耐火れんがとは****
製鉄所やセメント工場の溶鉱炉を2.000度の超高温の熱から守るために、 耐火煉瓦は使われています。
いまここに有るのは、溶鉱炉の解体、改修によって出たレンガです。
本来は廃耐火煉瓦は、粉砕されて再度耐火煉瓦の原料として使われていましたが、何十年も過酷な環境の中で使われた耐火煉瓦は、新品には無い、深い味わいを持っていることから、エクステリアの商材として積んだり、並べて舗装材として使用したり人気があります。
![]() ヴィンテージ ブラウン | ![]() ヴィンテージ ブラック | ![]() ヴィンテージ ベージュ | ![]() ヴィンテージ ホワイト | ![]() ヴィンテージ ブラック(半) |
![]() ヴィンテージ スライス | ![]() スマイルブリック | ![]() ブリック 2つ穴 | ![]() ブリック 蓮(大・小) | ![]() |
***古耐火れんがとは****
製鉄所やセメント工場の溶鉱炉を2.000度の超高温の熱から守るために、 耐火煉瓦は使われています。
いまここに有るのは、溶鉱炉の解体、改修によって出たレンガです。
本来は廃耐火煉瓦は、粉砕されて再度耐火煉瓦の原料として使われていましたが、何十年も過酷な環境の中で使われた耐火煉瓦は、新品には無い、深い味わいを持っていることから、エクステリアの商材として積んだり、並べて舗装材として使用したり人気があります。
投稿者:metal
12/05 : 古くてもフレッシュ!
11/29 : 冬の晴れ日
11/28 : 古レンガ(耐火レンガ)入荷しました!
アンティークやビンテージテイストのレンガはいかがでしょう?
弊社ではこれらのレンガを使用して施工も承っております。
舗装材の代わりとして刻印入りのレンガを敷き並べてビンテージテイストなんかお勧めですよ。
まだ撮影が追いついてないので、順次アップして詳細をお伝えしていきます。
***古耐火れんがとは****
製鉄所やセメント工場の溶鉱炉を2.000度の超高温の熱から守るために、 耐火煉瓦は使われています。
いまここに有るのは、溶鉱炉の解体、改修によって出たレンガです。
本来は廃耐火煉瓦は、粉砕されて再度耐火煉瓦の原料として使われていましたが、何十年も過酷な環境の中で使われた耐火煉瓦は、新品には無い、深い味わいを持っていることから、エクステリアの商材として積んだり、並べて舗装材として使用したり人気があります。
弊社ではこれらのレンガを使用して施工も承っております。
舗装材の代わりとして刻印入りのレンガを敷き並べてビンテージテイストなんかお勧めですよ。
まだ撮影が追いついてないので、順次アップして詳細をお伝えしていきます。
***古耐火れんがとは****
製鉄所やセメント工場の溶鉱炉を2.000度の超高温の熱から守るために、 耐火煉瓦は使われています。
いまここに有るのは、溶鉱炉の解体、改修によって出たレンガです。
本来は廃耐火煉瓦は、粉砕されて再度耐火煉瓦の原料として使われていましたが、何十年も過酷な環境の中で使われた耐火煉瓦は、新品には無い、深い味わいを持っていることから、エクステリアの商材として積んだり、並べて舗装材として使用したり人気があります。
![]() | ![]() | ![]() |
投稿者:metal
09/27 : 金沢市 リガーデン工事
08/04 : 2017年 夏季休業日につきまして
ホーム »
スタッフブログ